八百正の果物
温州みかん
①色の濃い物
②外皮が実にぴったりとくっついているもの
③味で選ぶなら大玉より小玉
分類 | 品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|---|
極早生種 | 上野早生、宮本早稲、日南一号、岩崎早生 | 愛媛・和歌山・静岡・熊本・長崎 | 8~10上 |
早生種 | 宮川早生、興澤早生、原口早生 | 愛媛・和歌山・静岡・熊本・長崎 | 10中~ |
中生種 | 南柑20、向山温州 | 愛媛・和歌山・静岡・熊本・長崎 | 11~ |
普通種 | 林温州、尾張系温州、大津4号、南柑4号、杉山温州 | 愛媛・和歌山・静岡・熊本・長崎 | 11中~ |
晩生種 | 青島温州、十万温州、寿太郎温州 | 愛媛・和歌山・静岡・熊本・長崎 | 12上~ |
越冬完熟袋掛けみかん
甘味・酸味のバランスが良く中房が非常に薄いので食べやすい。様々な種類のみかんを食べ比べるとそれぞれの違いが感じられて面白い。美味しいみかんとは、糖度が高く酸度もしっかりあるもの(酸度の低いみかんが食べやすいと感じる人もいるがそのようなみかんは味がぼけやすい)。
|
宮川早生、興澤早生、原口早生 (※早生種を用いる) |
愛媛・和歌山・静岡・熊本・長崎 | 11~ |
ハウスみかん | ※愛知(蒲郡地区、美浜地区)産が特に美味 | 愛知・佐賀 | 4中~8下 |
グリーンハウス | 愛知・佐賀 | 7~8 |
極早生みかん | 早生みかん | 蒲郡ハウスみかん |
その他の柑橘
品種 | 産地 | 出回り時期(月) | 選び方のポイント |
---|---|---|---|
デコポン
清美×ポンカン 手でむきやすく皮はなれも良い。フサごと食べられる上に種も無い。果肉はジューシーで水分も多く、甘味と酸味のバランスがいい。一番のお勧めは熊本産のもの。
|
熊本・鹿児島 ・愛媛 |
ハウス/12~1 露地/3~ |
①甲高なものより偏平なもの ②実と皮の間のうきが少ないもの ③果皮が硬いものより薄くしっとりしているもの |
せとか
(清美×アンコール)×マーコット 温州みかんを大きくしたような形だが非常に水分も多く果皮がつるつるしていて果肉にぴったりとくっついている。フサも薄く種も無く非常に味の濃い柑橘。見た目以上重さがずしりとしている。強いて言えば外皮がぴったりとしているので手で剥くのにコツがいる。スマイルカット(櫛形)に切って食べてもOK。
|
愛媛・長崎 | ハウス/1~3 露地/3~ |
①外皮が薄くてしっとりとしているもの ②甲高よりも偏平なもの ③色が濃くずっしりしているもの |
甘平
西之香×デコポン 名前の通り甘味が強く酸味が非常に少ない。見た目は非常に偏平な形をしている。手で剥きやすく、皮離れもいい。フサごと食べれて種も無い。食感はジューシーと言うよりシャキっとした歯ごたえが特徴。強いて言えば他の柑橘よりも水分が少ない。
|
愛媛 | 1~2 | ①色の濃いもの ②外皮と果肉の間にうきが無いもの |
清見 | 愛媛 | 2~3 | |
はるみ | 愛媛 | 2~3 | |
紅まどんな
南香×天草 愛媛県の特産である「紅まどんな」のネーミングの由来は夏目漱石の小説『坊ちゃん』に出てくるマドンナから。この柑橘の最大の特徴はフサが非常に薄く(通常の温州みかんよりも薄い)フサごと食べたときに口の中でゼリーのようにとろけること。酸味が少なくジューシーで、特に小さなお子さんには大人気です。皮が手で剥きにくいためスマイルカット(櫛形)に切って食べるのがお勧め。残念な事に貯蔵性があまりよくないので、旬の時期・出回る時期が非常に短い。
|
愛媛 | 12~1 | ①色の濃いもの ②外皮がしっとりと柔らかく果肉にぴったりとくっついているもの |
完熟ネーブルオレンジ
食べやすさを重視した新しい柑橘が増える中、年々生産・消費量が減少している。ナイフを使わないと食べられない柑橘だが、味の濃さとみずみずしさは絶品。食べ方のコツは半分に切り、後は芯の部分をずらしてそぐように切っていくこと。さらに皮と果肉の間に切込みを入れると食べやすい。
|
愛媛 | 2~3 | ①へそ(芯)の小さいもの (へそが小さいと果肉の芯の部分のスジが少ない) ②色の濃いもの ③持ってどっしりと重みのあるもの |
ぽんかん | 愛媛・鹿児島・熊本 | 12~3 | |
たんかん | 鹿児島 | 2~3 | |
セミノール | 和歌山 | 5~ | |
マーコット | 佐賀・長崎・熊本 | 2~4 | |
アンコール | 愛媛 | 2~4 | |
麗紅 | 長崎 | 2~4 | |
文旦 | 高知・熊本・鹿児島 | 2~4(土佐文旦) 10(水晶文旦) |
|
日向夏 | 宮崎・高知 | 5~6 | |
甘夏 | 熊本・鹿児島 | 2~5 | |
はっさく | 和歌山・広島 | 12~5 | |
完熟金柑
金柑は皮ごと食べて種を出すもの。川に近い部分が甘味が強く中心部の種周りは酸味が多少ある。特に宮崎産『たまたまエクセレント』は甘味が非常に強い。又、皮も薄いためかじった食感がジューシーで食べやすい。
|
宮崎・鹿児島 | 11~4 | |
グレープフルーツ
2月~4月頃出回るフロリダ産がお勧め。同じ種類のグレープフルーツでもこの時期のものが一番完熟していておいしい。グレープフルーツは果肉の色によってホワイト・ルビー・スタールビー・フレームとあるがその人の好みにもよる。昔ながらの少し苦味がありさっぱりしている味が好きならホワイト。甘味が強くとにかく味が濃いのはルビー。
|
フロリダ・南アフリカ・カリフォルニア | 通年 | ①持ってずっしりと重量感のあるもの ②甲高なものより多少偏平なもの ③外皮が薄そうなもの |
メローゴールド
文旦×グレープフルーツ 最近少し耳にするようになったメローゴールド。カリフォルニア産の果物で、分類としてはスウィーティーやオロブロンコと同じ仲間。味は今あげた三種類の中で一番上。糖度・適度な酸味・水分も多く、食感も良い。食べ方は厚皮に切込みを入れて中フサを取り出し、フサを剥いて中の果肉だけを食べる。非常に、フサと果肉の皮離れが良いので手を汚さずにポロッと剥ける。大きさは大きいもので子どもの頭ぐらいのものから小さいものではグレープフルーツの中玉ぐらいのものまである。
|
フロリダ | ①剥きやすく食べやすいのは大玉 ②味重視の方は小玉 ③黄緑色より黄色に色がまわっているもの (完熟している) |
|
オロブロンゴ | フロリダ | ||
スイーティー | イスラエル |
デコポン | せとか | 甘平 |
紅まどんな | 金柑 | 文旦 |
八朔 | 伊予柑 | 完熟ネーブルオレンジ |
清見オレンジ | グレープフルーツ | メローゴールド |
いちご
①小さいものより大きいもの
②粒状が均等なもの(偏平な形やいびつな形に物は味にも偏りがある)
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
やよいひめ
群馬県発祥の苺。一般流通量の多い「とちおとめ」に比べて紅の色は若干薄めだが、甘み酸味のバランスも良く、果肉が他の品種に比べてしっかりしていてかつジューシーである。保存性も良い!
|
群馬 | 12~5 |
やよいひめ | 白苺 |
さくらんぼ
①色(紅色)が均一にまわっているもの
②果肉につや・照りがあるもの
③柄が緑色でぴんとしているもの
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
佐藤錦・紅秀峰
群馬県発祥の苺。一般流通量の多い「とちおとめ」に比べて紅の色は若干薄めだが、甘み酸味のバランスも良く、果肉が他の品種に比べてしっかりしていてかつジューシーである。保存性も良い!
|
山形・秋田・山梨 | 4~6(ハウス) 6~7(露地) |
紅秀峰(2Lサイズ) | 紅秀峰(3Lサイズ) | 佐藤錦 |
すいか
①整った球体をしているもの(左右対称)
②ツルの切り口が新鮮なもの
③たたいた時にコンコンと高い音がするもの
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
小玉 | 群馬・茨城 | 4~7 |
大玉
信州・波田地区のものが有名
|
熊本・千葉・茨城・長野・山形・新潟・高知・沖縄 | 4~冬 |
小玉スイカ | 小玉スイカ(手前)・大玉スイカ(奥) | 波田の種無しスイカ |
メロン
①ネットが均一かつきれいに張りめぐっている
②ツルがついている場合は軸のツルが太く枝のツルが細い
③形が均一
※メロンのお尻をそっと押して少し弾力が感じられるようになったら食べ頃
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
アールスメロン
高級メロンとして静岡のマスクメロンが有名。温室で手間をかけて1本のツルに1個しか実をつけさせないようにし、大事に育てているので値段は高い。しかし上品な香り、さわやかな甘さ、後引く美味しさは全てにおいて格上である。
|
静岡・高知・熊本 | 通年 |
アムスメロン
見た目はきれいなネットになっているわけではないが甘さに関しては一番のメロン。追熟して食べれば皮の側までしっとりとおいしく食べられる。
|
千葉 | 5~7 |
アンデスメロン(ネット) | 茨城 | 5~7 |
貴味メロン | 茨城 | 6 |
アーバンデリシャス | 青森 | 6下~9上 |
ハニーゴールデン | 青森 | 8中~9下 |
マスクメロン | アムスメロン | ハニーゴールデン |
アンデスメロン | 貴味メロン |
桃
①枝の付け根のほうまで全体に赤い色が均一に廻っているもの
②果皮の表面に桃のくぼみがあるところ(一般的に一番赤色が濃くなっている所)に小さい斑点が出来ているものは特に甘い・味が濃い
③桃は非常にデリケートな果物なので押せ・スレ・キズの極力少ないもの(そういう場所があると必ず後で中が黒くなる)
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
ちよひめ・日川白鳳・やまなし・加納岩・白鳳・浅間白桃・
清水白桃・あかつき・嶺鳳・なつっこ・一宮・白桃・川中島白桃・ ゆうぞら・幸茜・さくら・ネクタリン 桃と一言にいってもさまざまな品種があり、外観・果肉の質・味にそれぞれの特徴がある。時期により、同じ産地でも1~2週間で品種が切り替わる。桃の品種には大きく分けると「白鳳」系の桃と「白桃」系の桃がある。果肉が比較的やわらかくジューシーな桃が好きな人は「白鳳」系がお勧め。最初は少し固めだが追熟させる事によって果肉のきめもしっとりとし、ツルッっとしたした桃が好きな人は「白桃」系。中でも大玉系が多く出てくる川中島白桃はおすすめ。晩生種には追熟させてもカブのような食感に近い「さくら」という品種もある。桃選びのポイント※熟期の際に産地で高温が続きすぎると「高温障害」といって、りんごの「ミツ」のように中が茶色くなる事がある(これは外観での見分けが難しい。特に甘いものほどなりやすい傾向にある)
|
山形・長野・福島 | 4~6(ハウス) 6~9(露地) |
黄金桃 | 長野 | 9~10 |
一宮 | セブンティーン(糖度17度以上の桃) | 白鳳 |
なつっこ | 黄金桃 |
すもも
①果皮につやがあり色が濃く重量感のあるもの
②パック入り商品では果実同士の接点での押せ等による傷みに注意
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
ソルダム | 山形・長野 | 7 |
貴陽・太陽
特にお勧めの品種。一般的なソルダムなどと比べて熟しても実がぐずぐずにならず、甘味とさわやかな酸味、しゃきっとした食感である。果皮は紫紅色、果肉は白色。日持ちもいい。
|
山形・長野 | 6~8 |
ケルシー(緑) | 山形・長野 | 6~8 |
秋姫
果肉はしっかりしていて程よい酸味と甘味が強いのが特徴
|
群馬・長野・山梨 | 9~10 |
貴陽 | 秋姫 |
梨
①果実は小さめのものより大きめのもの
②果実の形は変形が無く均等な円形をしたやや偏平型のもの
③果皮の色が濃く均一にまわっているもの、きめの良いもの
④持ってずっしりとした重量感があるもの
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
幸水 | 千葉・茨城 | 7~(ハウス)・8中~9上(露地) |
豊水・新高 | 千葉・茨城 | 9~ |
南水 | 長野 | 10~ |
あきづき
「新高×豊水」×「幸水」果重は平均500gと大きめで、1キロ程にまでなるものもある。形はやや偏平型。果皮色は黄赤褐色で赤梨独特のざらざら感も少ない。非常にきめもよく見た目も良い品種。果肉はやわらかく肉質が非常に緻密で糖度も高く、酸味が少ない。果汁は非常に多い。噛んだときに、シュワっとはじけるような食感がなんともいえない。通常の梨の倍ほどの値がするがそれだけの価値がある品種と言って良い。
|
千葉 | 9~10 |
かおり梨 | 千葉 | 9~10 |
二十世紀・サン世紀 | 鳥取 | 9~ |
にっこり(大玉) | 栃木 | 11~ |
あたご(超大玉) | 鳥取・岡山 | 12 |
幸水 | 豊水 | あきづき |
二十世紀 | あたご |
洋梨
①形状はあまり表面がごつごつしないでつるっとした形。ずんぐりとしているものが良い
②果皮表面にスレ・傷・部分的なやけ等が無いもの
③持った時に重量感のあるもの。
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
プレコース
お盆時期お供え物としてよく使われる。早い時期に出回る珍しい品種
|
山形 | 8 |
バートレット
すらりとした縦長の典型的な形の洋ナシ。色は黄緑色から熟すと黄色に変わる。味は洋ナシにしては酸味が強いのが特徴。
|
山形 | 8末~ |
オーロラ
大玉傾向のずんぐりしたひょうたんがたの洋梨。果皮に独特なサビがある。食味は果汁も多く香りもよい。
|
山形 | 9 |
ゼネラルレクラーク
大玉傾向の黄色い洋梨。追熟してくると黄色から薄い茶色がかった黄色に変わり、独特な斑点が出てくる。一番の特徴はメロンの香りを漂わせるかのような独特な香り。
|
山形 | 9 |
カリフォルニア
中~小玉傾向で果皮の色が黄色に赤が入る非常に見た目もきれいな洋梨。形はずんぐりした丸型。果肉は多少固め。
|
山形 | 9 |
コミス
幻の洋梨といわれる程作るのが非常に難しい品種。一つの枝に1箇所しかならない時もあるほど他の品種に比べて非常に生産量が少ない。だからこそ食味は今まで紹介してきた中で一番。甘味・きめ・食感・香り・共に最高。
|
山形 | 10 |
バラード
洋梨の中ではシルバーベルに並ぶ一番の大玉品種。形は少し縦長の形。果肉は大玉の割に緻密できめが良い。
|
山形 | 10 |
ラ・フランス
洋梨の代表品種。適度な酸味・甘味・香り・非常にバランスの取れた品種
|
山形 | 11 |
マルゲリットマリーラ・シルバーベル | 山形 | 11 |
ル・レクチェ | 新潟 | 11~12 |
ラフランス | コミス | ゼネラルレクラーク |
バートレット | オーロラ | ル・レクチェ |
ぶどう
①ツルの青いもの(大きい房になると、主軸のツルは多少太く茶色の木の枝の完熟させている房のようになる)
②ブルーム(白い粉)がついている。ブルームは非常にデリケートなもので触れるとすぐとれてしまう。
③1つ1つの粒子が均一である(味のばらつきが少ない)
黒ブドウ | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
デラウェア・巨峰・ピオーネ(無) | 山形・岡山・長野 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
藤稔(無)・大峰 | 山梨 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
オーロラブラック(無) | 岡山 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
ナガノパープル(無・皮)
ナガノパープル(黒系)「巨峰」×「リザマート」
黒系ぶどうで種無・皮ごと食べれるぶどうとして注目されている。 |
長野 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
スチューベン | 青森 | 10~12 |
白ブドウ | 産地 | 出回り時期(月) |
マスカットオブアレキサンドリア・ 瀬戸ジャイアンツ(別名:桃太郎ぶどう)(無・皮) |
岡山 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
シャインマスカット(無・皮)
高級ぶどうで、種無。皮ごと食べられるぶどうとして注目を集めている品種。島根、岡山、香川が有名な産地だか、今では様々な産地が作られている。色は上品な黄緑色で、粒型、房形も非常に均った見た目も非常に良いぶどう 大きいものは贈答用に使われる。食味は皮ごと食べて、普通のぶどうより果肉はしっかりしていて歯ごたえも良い。白ぶどう独特の後をひかない上品な甘さと口に入れた時の香り、ジューシーさは他のぶどうでは味わえないものがある。値段は一般的なぶどうからすると高めだが、高いなりの価値はあるぶどうだと思う。
|
岡山・香川・山梨・長野・山形 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
カッタクルガン(無・皮)・翠峰(無) | 山梨・山形 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
ピッテロビアンコ(皮)・ロザリオビアンコ・天山(無・皮) | 山梨 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
赤ブドウ | 産地 | 出回り時期(月) |
ゴルビー(無)
「レッドクイーン」×「伊豆錦3号」赤系のぶどうで種無の品種。ボルド一色した、非常に粒も大きく粒型も良い見た目もきれいなぶどう。味も赤ぶどうも独特なマイルドな甘味と、酸味は非常に少なく良好。食べた時にワインを口にしたかのような香りもある。とにかく一粒が大きいので食べた感がある。
|
山梨・山形 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
サニールージュ(無)・ハイベリー(無・皮)・ アウローラ(無・皮) |
山梨・山形 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
シナノスマイル(無) | 長野 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
甲斐路・マニュキアヒンガー(皮)・サニードルチェ(無・皮) | 山梨 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
紅アレキ | 岡山 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
ルビーロマン(無)
石川県が生んだ超大粒。赤ぶどうの高級品種。2011年には1フサ50万円の値が付き話題になった
|
石川 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
安芸クイーン | 岡山・山梨・長野 | 8~11(露地) 5~7(ハウス) |
※(無)・・・種無し (皮)・・・皮ごと食べられる
オーロラブラック | ナガノパープル | スチューベン |
ピッテロビアンコ | 翠峰 | マスカットオブアレキサンドリア |
シャインマスカット | 瀬戸ジャイアンツ | アウローラ |
ゴルビー | サニードルチェ | デラウェア |
りんご
①紅の色が身の下の方まで回っているもの
②形状が均等な形をしているもの(均等でないものは同じ実の中で均一なものに比べて味にばらつきがある)
③持った時にずっしりと重みのあるもの
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
つがる(サン) | 青森・長野 | 9~10 |
ふじ(サン)
りんごは一年中目にする。しかし、1月~夏までに出回るもののほとんどが貯蔵されたものである。11~12月に出回るサンふじ(無袋)は完熟して収穫するので大抵「蜜」が入っているものが多い。サンふじは様々な産地があるが特に長野県産の物はおすすめ。甘味・酸味のバランス、特に食感(噛んだ時のシャリっとした感じ)は1ランク上。蜜入りの完熟りんごは貯蔵性がそれほどよくないので、美味しいその時期に味わいたいものである。
|
青森・長野・山形 | 10~12・1~7(貯蔵) |
ジョナゴールド | 青森・岩手 | 10~ |
王林(黄緑) | 青森・長野 | 11~3 |
陸奥 | 青森 | 11~5 |
紅玉 | 青森・長野・山形 | 9~10 |
千秋・千映 | 青森・山形 | 9下~11上 |
陽光 | 山形・長野・福島 | 10~12 |
世界一 | 青森 | 10~3 |
さんさ | 青森 | 8中~9 |
高徳(こみつ) | 青森・福島 | 11~12 |
金星(黄) | 青森 | 11~5 |
シナノレッド | 長野 | 8~ |
シナノドルチェ | 長野 | 9~ |
シナノスイート
甘味が強く、酸味が非常に少ないのが特徴ジューシーで食感も良い。長野県が力を入れている注目品種
|
長野 | 10~ |
シナノゴールド(黄) | 長野 | 10~ |
きおう(黄)
出回り時期が非常に短い希少りんご。酸味が非常に少なく甘さが非常に強い。風味も良く多汁で食感も非常に良い。
|
青森・長野・山形 | 9上~10上 | 秋映 | 長野・青森・山形 | 10~11 |
サンふじ | きおう | シナノスイート |
紅玉 | 秋映 | シナノゴールド |
柿
①柿色の色が濃く、ヘタの方まで色が回っているもの
②ヘタが緑色をしていてヘタの周辺に変色・キズ等のないもの
③小玉よりも大玉
品種 | 甘/渋 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|---|
刃根早生 | 渋 | 和歌山・奈良 | 8~11 |
平核無 | 渋 | 福岡・岐阜 | 10~11 |
蜂屋柿(干し柿加工用) | 渋 | 東北 | 1~2 |
みしらず | 渋 | 福島 | 10~11 |
西村早生 | 甘 | 福岡・岐阜 | 8~10 |
富有 | 甘 | 福岡・岐阜・奈良 | 10~11 |
次郎 | 甘 | 静岡 | 9~10(ハウス) 10~11(露地) |
太秋
ぜひ食べて頂きたい完全甘柿。形は扁平の円形。果皮の表面に独特の渦巻き状の紋様が入る。最大の特徴はジューシーで梨を思わせるかのようなシャキっとした食感です。
|
甘 | 熊本 | 10~11 |
太秋 | 富有 | 平核無 |
びわ
①うぶ毛が生えている
②実がふっくらとしているもの
③スレ・傷が無いもの
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
茂木・甘香・房州・希望 | 長崎・千葉 | 5~6 |
麗月
2002年に品種登録されたまだ新しいビワ。味に関して一番のお勧めの品種。幻の白ビワと呼ばれる。形状は普通のビワが卵型であるのに対しこの品種は正円球に近い形状である。大きさもさほど大きくない。果皮は白ビワと言われるようにオレンジ色より若干白っぽい色をしている。数ある品種のビワの中で一番甘味が強い。食べ方はヘソ方からヘタの方に剥くと皮が剥きやすい。
|
長崎 | 5~6 |
房州 | 房州 | 麗月 |
栗
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
筑波(つくば)
大粒の中生種。果実粘質で良好。
|
茨城・熊本・千葉 | 9中~ |
国見(国見)
大粒の中生種。果実はやや粘質。甘露煮などの加工用。
|
茨城・熊本・千葉 | 9中~ |
石鎚(いしづい)
大粒の晩生種貯蔵性に富む
|
茨城・熊本・千葉 | 10中~ |
利平(りへい)
渋皮離れがよく品質がよい
|
茨城・熊本・千葉 | 8~11 |
銀寄(ぎんよせ)
江戸時代から栽培されている品種。甘味が強く粉質で品質がよい
|
茨城・熊本・千葉 | 9中~10上 |
飯沼の栗
茨城が誇る貯蔵栗の最高品。きめの良さ栗そのものの甘さが全然違う。是非一度は食べて頂きたい逸品
|
茨城 | 11~12 |
ぽろたん
皮離れが良くポロリと剥ける事が名前の由来
|
熊本・茨城 | 9 |
飯沼の栗 | ぽろたん |
梅
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
南高梅
梅干に使われる代表品種。完熟すると果皮も赤色になり果肉もやわらかくなる。※和歌山南部地区のものが有名
|
和歌山・群馬 | 6中~ |
白加賀
果皮が緑色で果肉が硬い品種。梅酒、梅シロップ、カリカリ梅などに向く。※群馬箕郷地区が有名
|
群馬 | 6中~ |
小梅 | 群馬 | 5中~ |
南高梅 | 白加賀 |
トロピカルフルーツ
種類 | 産地 | 出回り時期(月) | 品種 |
---|---|---|---|
バナナ | フィリピン・台湾 | 通年 | フィリピンバナナ、台湾バナナ、モンキーバナナ |
パパイヤ | ハワイ・沖縄・宮崎・フィリピン | 通年 | ソロ種/果皮、果肉が黄色で甘味。果汁が豊富 サンライズ種/果肉がオレンジ色がかった赤色。ソロ種よりもさっぱりしている。 |
マンゴー | フィリピン・メキシコ・オーストラリア・宮崎・沖縄・鹿児島 | 通年 (国産は4~8) |
カラパオ種(フィリピン)/果皮果肉黄色 ヘイデン、ケント、ケイト種(メキシコ)/果皮緑色~赤色に変わる。果肉はオレンジ色。通称アップルマンゴー ピーチマンゴー(オーストラリア)/冬場に輸入される。繊維質少なく食べやすい アーウィン種(宮崎・沖縄・鹿児島)/高級品種。実の下にネットを張り熟して落ちてきたものを収穫。中でも 太陽のタマゴ
宮崎県産完熟マンゴーの中でも、外観が優れていて1玉350g以上、糖度15度以上の最高等級品。値は張るが他のマンゴーの概念を覆してしまう逸品。甘味の濃さと程よい酸味は絶妙。果肉のキメの良さ、滴るような瑞々しさ、とろけるような食感は皮までしゃぶりつきたくなるほどである。良いマンゴーの特徴は①紅色が下の方まで良く回っている②ずんぐりとした卵形③小さい物よりできれば大きい物
は別格 |
パイナップル | フィリピン・沖縄 | 通年 | カイエン群、スパニッシュ群、アパカシ群、スナックパイン |
キウイフルーツ | ニュージーランド、愛媛、和歌山、群馬 | 通年 (国産は2~4) |
ヘイワード、アポット、ブルーノ、ゼスプリゴールド(黄色) |
アボガド | カリフォルニア、メキシコ | 通年 | ハス種 |
太陽のタマゴ | キーツマンゴー | レッドキーツマンゴー(左) |
キウイフルーツ | パインアップル | アボカド |
その他果物
品種 | 産地 | 出回り時期(月) |
---|---|---|
いちじく
茶褐色が濃く、表面に張りがあり、おしり部分の裂けが少ないものを選ぶといい。桝井ドーフィン、蓬莱柿といった品種が有名。
|
愛知、和歌山 | 5~10 |
いちじく |